スポーツの秋の到来です!!!
運動をするには絶好の季節になりました。
9日の体育の日には大田区民スポーツ祭りの一環で、森ケ崎公園で「タッチ&タグラグビー体験教室」も開催されます。
2019年のラグビーワールドカップ日本大会に向け、更にラグビーが盛り上がるのは必至です!
これを機に痛くいなラグビーを体験してみませんか?
小学生から大人まで、トライ・アタック&ピークでは随時メンバー募集中です。
ぜひ一度、グラウンドへ見学・体験にお越しください。
城南Oval!への参加等で練習場所・時間が変更になる場合があります。
見学&体験は事前に問い合わせ下さい。
10月の予定
・7日 14日 21日 28日 (各土曜) 通常練習 9時~12時 森ケ崎公園グラウンド
・1日(土曜) 城南Oval! 8時30~10時30分 東京ガス大森グラウンドラグビー場
・8日(日曜) 神奈川県タグラグビー大会 9時~15時 保土ヶ谷公園ラグビー場
・8日(日曜) タッチラグビー練習会 9時~13時 東京ガス大森グラウンドラグビー場
・15日(日曜) 浦安カップ 9時~16時 浦安市運動公園陸上競技場
・29日(日曜) エンジョイリーグ第3節 9時~13時 東京ガス大森グラウンドラグビー場
9月は16日(土曜)~18日(月曜祝日)にかけて毎年恒例になりつつある千葉合宿に行ってきました。
台風が日本列島を縦断し、中止も検討されましたが、無事に2泊3日の合宿を行うことが出来ました。
1日目
東京は風も雨もなく、ちょっと肌寒いくらいの気温のなか浜松町駅に集合、今年は高速バスで移動です。
時間通りに宿舎に到着、午後は心配された雨もなく、曇り空の涼しいなか、綺麗に芝が刈られたグラウンドで約3時間練習を行いました。
今年で3回目の千葉合宿、その3回全てに参加している6年生は慣れたもので、下級生の面倒や、食事の支度など行ってくれました。
2日目
西日本では台風が上陸とニュースになっていましたが、千葉外房は、雨は降っているものの、風はさほど強くはありませんでした。グラウンドは雨で使えないものの、運よく体育館を借りることが出来たため、午前・午後と室内で練習しました。
午後からは1泊2日組も合流し、狭いながらも基礎練習やミニゲーム等で汗を流しました。
夕食は例年通りBBQ、皆で肉をもりもり食べて御馳走様に前に合宿恒例6年生による秋の大会に向けての決意表明の時間です。今年は7名の6年生がそれそれの想いをメンバー全員に語りました。
3日目
台風一過の晴天。午前中は照りつける太陽の下、グラウンドで練習をすることが出来ました。
合宿の総仕上げ、ちょっと疲れの残る身体にムチを打ち懸命に走る子供達。午前の練習の出来如何で、午後に海浜公園で遊べるかが決まるため必死です。
ヘッドコーチに認められ、宿舎の隣の蓮沼海浜公園で、勢いよく遊ぶ子供達、元気あるねぇ・・・
浜松町まで高速バスで戻り、2泊3日の合宿は無事に終了しました。
最後に今回の合宿の責任者、コーチの藁谷の総括です。
今回で3回目になる千葉合宿に総勢41名で行って参りました。台風18号の影響で雨の日もありましたが、体育館での練習も経験し満足の行く合宿になった事は言うまでもありません。
今回は、生活面で「整理整頓」「10分前行動」「挨拶と礼儀」を、技術面では小学校1年生~6年生のメンバー個人の目標を自ら考え目標シートに記載し意識づけを行い、涙あり笑いもありましたが、確実に生活面・技術面での成長が感じられ、6年生恒例の決意表明もあり、今後の意気込みが伝わってくると同時に5年生以下のメンバーも確実に成長した合宿になりました。
参加されたコーチ&大人メンバーの方々、中学生ありがとうございました。
10月は毎週のように試合やイベントが続きます。
来月にはアタック高学年メンバーの最大目標「サントリーカップ東京予選大会」も始まります。
頑張れ!トライ・アタック!合宿の成果を見せるんだ!!!